プリント配線板パーフェクトガイド

著書:赤塚正志

定価:42,000円(税別)

  • プリント配線板の各工程を順番に丁寧に解説
  • 不具合の防止策と事例集を公開
  • フレキシブルプリント配線板サンプル、デザインレビューを紹介
  • 巻末に用語集(20ページ分)を掲載し、専門用語もわかりやすく解説
  • 写真・図表など、ビジュアル的表現を多く使い、わかりやすく表示
  • プリント配線板の品質向上と価格低減に役立つ情報を網羅

回路設計者、基板購入者(セットメーカーの購買・商社など)、実装会社、セットメーカーの生産技術・製造技術担当者それぞれにメリットを感じていただける内容です。

ご注文はこちらから >

目次

はじめに
【1】情報を知らせる~仕様のすり合わせ
1-1.情報を知らせる
1-2.仕様のすり合わせ
プリント配線板を設計する
【2】仕様書:仕様書~成績書~規格~データ
2-1.プリント配線板用仕様書を作る
2-2.仕様書(例)
2-3.プリント配線板メーカーの実力を知る
2-4.規格を知る
2-5.回路データ制作の流れ
2-6.プリント配線板設計の流れ
2-7.設計準備
2-8.実装方法によるランドの違い(設計編)
2-9.実装方法によるランドの違い(外観編)
2-10.部品表
2-11.配線ルール(1)
2-12.配線ルール(2)
2-12.配線ルール(3)
【3】材料の選定 材料の規格~特性~銅箔~ワークサイズ
3-1.材料を知る
3-2.材料の相関関係
3-3.材料の性能(概念図)
3-4.銅箔の話 (1)
3-5.銅箔の話 (2)
3-6.銅箔の話 (3)
3-7.銅箔の話 (4) 厚銅箔
3-8.材料の選定
3-9.ワークサイズの概念(1)
3-9.ワークサイズの概念(2)
3-11.呼称による区分
プリント配線板の製造工程を知る
【4】プリント配線板の製造工程
4-1.プリント配線板の工程を知る(1)
4-2.プリント配線板の工程を知る(2)
【5】内層パターンの形成
5-1.内層パターン(前半工程)
5-2.内層パターン(AOI)
5-3.内層パターン(AOI)
5-4.内層パターン(後半工程)
5-5.内層パターン(ラミネーション)
5-6.内層パターン(層構成)
5-7.内層パターンの品質チェック
【6】ドリル(穴あけ)工程
6-1.ドリル(穴明け)工程
6-2.ドリル(穴明け)工程
6-3.ドリル(穴明け)工程
【7】スルホールめっき工程
7-1.スルホールめっき工程
7-2.スルホールめっき工程
7-3.スルホールめっき工程
7-4.スルホールめっき工程
7-5.スルホールめっき工程
7-6.スルホールめっき工程
7-7.スルホールめっき工程
7-8.スルホールめっき工程
【8】露光・現像工程
8-1.露光(焼き付け)工程
8-2.露光(焼き付け)工程
8-3.露光(焼き付け)工程
8-4.露光(焼き付け)工程
8-5.露光(焼き付け)工程
8-6.露光(焼き付け)工程
【9】エッチング工程
9-1.エッチング工程
9-2.エッチング工程
9-3.エッチング工程
9-4.エッチング工程
9-5.エッチング工程
9-6.エッチング工程
9-7.エッチング工程
【10】レジスト工程
10-1.レジスト工程
10-2.レジスト工程
10-3.レジスト工程
10-4.レジスト工程
10-5.レジスト工程
【11】文字(シルク)印刷工程
11-1.文字(シルク)印刷工程
11-2.文字(シルク)印刷工程
【12】外形加工工程
12-1.外形加工工程
12-2.外形加工工程
12-3.外形加工工程
【13】表面処理工程
13-1.表面処理工程
13-2.表面処理工程
13-3.表面処理工程
13-4.表面処理工程
13-5.表面処理工程
【14】検査工程
14-1.検査工程(導通検査)
14-2.検査工程(出荷検査①)
14-3.検査工程(出荷検査②)
14-4.検査工程(出荷検査③)
14-5.検査工程(出荷検査④)
プリント配線板における不具合の防止策と事例集
【15】材料
15-1.材料の性能の重要性
15-2.外注化で問題点の集約が複雑化
15-3.パターン設計に起因する不具合防止
15-4.ダミーパターン(マイグレーション)
15-5.ダミーパターン(絶縁抵抗1)
15-6.ダミーパターン(絶縁抵抗2)
15-7.不具合を未然に防ぐための提言
15-8.銅張積層板・プリント配線板に求められる性能
15-9.品質評価試験項目例1
15-10.品質評価試験項目例2
15-11.品質評価データ(例1)
15-12.品質評価データ(例2)
15-13.品質評価データ(例3)
15-14.品質評価データ(例4)
【16】内科的不具合実例と対策
16-1.内科的不具合の問題点
16-2.内科的不具合の防止策
16-3.内科的不具合(1)(銅張積層板)
16-4.内科的不具合(2)(クラック 図解)
16-5.内科的不具合(3)(経時変化によるクラック)
16-6.素材による膨張係数の相関
16-7.残渣によるスルホール腐食のメカニズム
16-8.内科的不具合(コーナークラック)
16-9.内科的不具合(レジンリセッション)
16-10.内科的不具合(ミーズリング)
16-11.内科的不具合
16-12.内科的不具合
16-13.内科的不具合(フォイルクラック)
16-14.内科的不具合(ドリル・めっき不良)
16-15.内科的不具合(ビルドアップ)
【17】外科的不具合例
17-1.外観に関する規格
17-2.プリント配線板の不具合事例(1)
17-3.プリント配線板の不具合事例(2)
17-4.プリント配線板の不具合事例(3)
17-5.プリント配線板の不具合事例(4)
17-6.プリント配線板の不具合事例(5)
17-7.プリント配線板の不具合事例(6)
17-8.プリント配線板の不具合事例(7)
17-9.プリント配線板の不具合事例(8)
17-10.プリント配線板の不具合事例(9)
17-11.プリント配線板の不具合事例(10)
17-12.プリント配線板の不具合事例(11)
17-13.プリント配線板の不具合事例(12)
17-12.プリント配線板の不具合事例(11)
【18】BGA実装の不具合事例と品質向上の方策
18-1.実装の概念
18-2.実装品質の検査~X線検査(1)
18-3.実装品質の検査~X線検査(2)
18-4.実装品質の検査~X線検査(3)
18-5.X線検査装置の位置づけ
18-6.はんだとフラックスの役割(1)
18-7.はんだとフラックスの役割(2)
18-8.リペア装置
18-9.リペア装置の選定基準
18-10.実装品質の検査~目視検査(1)
18-11.実装品質の検査~目視検査(2)
18-12.実装品質の検査~目視検査(3)
18-13.実装品質の検査~目視検査(4)
18-14.実装品質の検査~目視検査(5)
18-15.実装品質の検査~断面観察(1)
18-16.実装品質の検査~断面観察(2)
18-17.実装品質の検査~断面観察(3)
フレキシブルプリント配線板
フレキシブルプリント配線板サンプル(1)
フレキシブルプリント配線板サンプル(2)
フレキシブルプリント配線板サンプル(3)
フレキシブルプリント配線板デザインレビュー(1)
フレキシブルプリント配線板デザインレビュー(2)
フレキシブルプリント配線板デザインレビュー(3)
用語集
プリント配線板用語集

(本書はCD-ROMでのご提供となります。)

ご注文はこちらから >

現在、プリント基板に関する技術コンサルタント、セミナー講師としても活躍しております。プリント基板に関するお悩みのご相談や、セミナーのご依頼につきましてもお気軽にお問合せください。